老眼

老眼とは

老眼とは目の老化現象であり『老視』とも言われています。
人間の目は一般に40歳を過ぎたあたりから老化現象により老眼の症状が現れてきます。
老化によって水晶体と言われる目のレンズが硬くなり、レンズの厚さを調節しにくくなることでピント合わせが難しくなります。
これにより近くの物が見えにくく、遠くを見る時・近くを見る時のピントがなかなか合わないといった症状が出るのが老眼です。

その症状、老眼かも

例えばこんな症状はありませんか?

  • 新聞や本、スマホを見る時、以前より離して見るようになった
  • 肩こりするようになった
  • 目の疲れをたびたび感じるようになった
  • 頭痛や吐き気がする

老眼・近視・遠視・乱視、見え方の違い

それぞれの見え方の違いを整理していきましょう。

それぞれの見え方

近視

近視は近くが見えやすく、遠くが見えにくい状態です。

遠視

遠視は遠くが見えやすく、近くが見えにくい状態です。

乱視

焦点がぶれて物が二重にみえたり歪んで見えたりする状態です。

近視や遠視、乱視と老眼は別の物

近視や遠視、乱視などと老眼による視力低下は別の物です。
近視で老眼、遠視で老眼、乱視で老眼、といったことにもなり得ます。
もともとの眼球の奥行の違いや水晶体の周辺の筋力による調整機能がうまくいかない状態が、近視・遠視・乱視です。
そのため、もともと近視で近くが見えやすかった人が老眼になってきても、症状が分かりにくく老眼に気が付きにくかったりします。逆に近くが見えにくい遠視の方が老眼になってくると更に見えにくくなり遠くを見る時のピントも合わせにくいため日常生活に支障をきたしやすく、自分の老眼に早い段階で気が付く事が多いです。

老眼予防

老眼は治らない

一度さしかかるとどんどん加速するが老眼です。そして、70歳くらいをピークに進行が止まるといわれています。
目は私たちが生きていく上で極めて大切な機能です。しかし、老化現象である老眼を治すお薬はありません。そのため出来るだけ老眼の進行を遅らせるために目の老化を遅らせることが重要です。

今からはじめる目の老化予防

目薬をさす

点眼

目の老化を遅らせるにはビタミンB12配合の目薬が有効です。

紫外線やブルーライトから目を守る、避ける

人間の目は、紫外線をはじめ、スマホやテレビ、パソコンなどのブルーライトにさらされる機会が多く、活動中の目はいつも酷使され続けています。

  • UVやブルーライトカットグラスを利用し強い光から目を守りましょう。
  • 意識的にまばたきの回数を増やし、時々遠くを見るようにしましょう。
  • スマホやパソコン、テレビ画面からは出来るだけ離れて見るようにしましょう。また最低でも1時間に1回は休憩時間を入れて目を休ませましょう。

目の体操をする

水晶体の周りの筋肉をほぐし、柔軟性をつけるため目の体操をしてみましょう。
上下左右を交互に目を動かす、ぐるりと目を回す体操を無理のない範囲で1日数回行ってみましょう。

目に良い食生活を

・目の疲労回復に効果のある『ビタミンB1(チアミン)』や『ビタミンC』を多く含む食材

ビタミンB1豚肉、えだまめ、豆腐、玄米、カリフラワー、ホウレン草 など
ビタミンCレモン、いちご、キウイフルーツ、アセロラ、ゆず、かき、ホウレン草、ピーマン、パプリカ、ブロッコリー、とうみょう、キャベツ、芋類 など

・水晶体に含まれている『ルテイン』を多く含む食材

ルテインブロッコリー、パセリ、レタス、ヨモギ、ホウレン草、かぼちゃ、ニンジン、とうもろこし、小松菜、小松菜、モロヘイヤ、アボカド、グリンピース、ケール、シソ、チンゲン菜、えんどう豆、クレソン、柿、ブルーベリー、桃、オレンジ、卵 など

これらの食材を積極的に摂ることが難しい方はサプリメントを検討されるのも良いかと思います。


おわりに
「もともと近視だから」「老眼だろう」などと思っても他の目の病気が隠れている場合もあります。メガネなどで適正に視力の矯正を図らずにいると、眼精疲労が重なって体調を崩してしまう場合もあり得ます。最近はおしゃれなメガネも多くファッションの一部として楽しむ方も増えています。
目の不調を感じたら、自己判断せずにまずは眼科専門医に相談しましょう。

>