痛風の治療薬と発作時の薬

痛風の治療薬と発作時の薬

痛風とお薬

「風に吹かれるだけでも痛い」と言われるのが痛風です。今回は痛風のお薬についてのお話しです。

痛風とは、血液中に溶けている尿酸という成分が関節内に溜まり結晶化することで激痛発作を伴う病気です。

痛風発作のお薬では鎮痛剤が投与されますが、NSADsという炎症を抑える成分のお薬の代表の一つにロキソニンがあります。痛み止めではボルタレンもよく使用されます。

痛風

予兆で発作を抑え込むコルヒチン

痛風発作を過去にも経験している方の中には、発作の予兆を捉えることが出来る場合も多く、その段階ではコルヒチンというお薬を使用する事で発作を抑えられることもあります。発作の多くは足の親指の付け根に起こり、発作がくる数時間前から数日前にその部位に違和感を感じやすく、何度か発作を経験していると予兆として分かるようになります。

痛風治療薬には2つのタイプがある

痛風治療薬としては尿酸値を下げるお薬を使用します。尿酸値のお薬には大きく2種類のタイプがあり、尿酸値の生成を抑えるザイロリックやフェブリクなどや尿酸を効率的に排出する促進剤タイプのユリノームやベネシッドなどがあります。これらは、それぞれの用途に合わせ、尿酸値が高くなる原因に対応して処方され、場合によっては複合的に使用することもあります。

尿酸値高めは尿路結石などのリスクが高い

尿酸は水に溶けやすい性質があるため、腎臓や尿道内で結晶化する場合があり、痛風腎、尿路結石などの原因になります。

この対策として、ウラリットなどの尿酸を中和して尿に溶けやすくして排出を促すお薬が使われることもあります。

尿路結石

発作に逆効果なお薬

痛風発作時に使用を控えなければならない鎮痛薬としてはアスピリン系に注意が必要です。アスピリンは尿酸の排出を抑制してしまう働きがありますので、以前購入した市販薬の痛み止めなどを服用しようとする場合などでは注意が必要です。薬局などで購入される場合は薬剤師にきちんと相談して選ぶようにしましょう。


おわりに
今回は痛風のお薬についてお話ししました。痛風はその昔贅沢病などといわれていましたが、現代では食事の欧米化、多様化により特別な病気ではなくなりました。痛風は生活習慣病です。

チェック 健康診断で尿酸値が7以上だったら、食生活をはじめ生活習慣の改善に積極的に取り組むようにしましょう。

>