花粉症、病院の薬と市販薬の違い

花粉症、病院の薬と市販薬の違い

花粉症、病院の薬と市販薬の違い

花粉症とは

花粉症とは花粉が原因でアレルギー性鼻炎を起こす病気です。症状としてはくしゃみ、鼻水、鼻づまりが代表的な症状として知られています。また、花粉症は人によって目の充血や喉の違和感、だるさなど色々な症状がみられることがあります。

くしゃみ

花粉症の薬の種類

花粉症のお薬の基本となるのが抗ヒスタミン薬や抗アレルギー薬といわれる飲み薬です。これらはアレルギー症状を引き起こすヒスタミンなどの働きを制御する作用のあるお薬で、この働きによって症状を緩和してくれます。この種のお薬は医師の指示に従って飲み続けることが大切になりますので、「今日は症状の少なくて楽な日だから・・・」などと自己判断で服用を中止したりせずに医師の指示、処方を守り飲み続けるようにましょう。また、副作用により眠気が強いようであれば、別のお薬に変更できないか主治医に相談してみてください。

目や鼻の症状にはそれぞれのお薬を併用

この他、症状に合わせて点眼薬や点鼻薬が用いられる場合があります。

点眼薬・・・炎症をしずめる作用があります。抗ヒスタミン薬の他に 、結膜炎を防止する目的のステロイド薬が使われることもあります。

点鼻薬・・・ステロイド薬の他に鼻づまりを緩和する血管収縮薬があります。血管収縮薬は即効性があり良く効きますが、使いすぎると逆に症状を悪化させることがあり注意が必要とされています。

点眼薬や点鼻薬は飲み薬に比べ、副作用は少ないとされています。

病院のお薬と市販のお薬

花粉症の市販薬には花粉症に悩むより多くの方に効くように症状を緩和する数種類の成分が配合されています。一方病院で処方されるお薬は各症状に合わせて症状の強さなどにも配慮して医師が処方箋を出します。市販薬は手軽ですが、症状が改善されない場合は一度病院で診察してもらうのが良いでしょう。市販薬を利用される場合はよく薬剤師と相談してからお薬を選ぶようにしましょう。

チェック 市販薬を購入する時は薬剤師にきちんと症状を伝え、しっかりと相談した上で選びましょう。

>